|
まだまだ暑い日の連続だ。雨が降らないからガーデンはからからだ。
スプリンクラーを2基と人力で2本の水遣りだが、井戸水の出が悪くホースを増やせばそれだけ水勢がなくなる。ジレンマだ。今年は地下水が枯れないだけマシと言うものだ。 水遣りが終われば草取りやら夏落ち葉の整理やら地味な仕事が待っている。日照りが続くので夏落ち葉の量も多い。 キッチンガーデンの脇の芝生は相変わらず雑草が多い。徹底的に掘り返し根っ子まで抜いてやり、傷んだ跡に目土を入れる。 ホームセンターへ芝の目土を求めに行ったところ、草花や野菜の苗が目に入る。まだ暑さが続いているが、秋に備えて幾つか求める。 草花は 秋明菊 白、ピンク各2株、ジニア クリーム色3株、小輪ペチュニアピンク8株、白4株だ。 キッチンガーデンも日照りの所為で傷みが早い。スイートバジル、キュウリ、パプリカ、オクラなどがお仕舞いになった。後にカリフラワー5株、水菜6株を植える。 台風が予報されているので樹木の支柱の点検をし、つるバラの手入れをする。つるバラは余分な枝を剪定し、伸びたシュートを固定する。しっかり根付き成長も旺盛だから、剪定も難しい。 ロンデルガーデンの生垣のコニファーのトップを揃えて剪定する。見栄え良くなった。
|